しめ飾り講習会
12月16日(土)に千代田公民館で「正月のしめ飾り作り講習会」が開催されました。
正月行事というのは、年神様という新年の神様をお迎えするための行事です。年神様は家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださると考えられています。そこで、お正月が近づくとしめ縄やしめ飾りを施し、年神様を迎える準備をするそうです。
地元亀埼地区の老人クラブの方々の指導のもと、実際に藁(わら)を使って「しめ飾り」を作りました。なお、しめ飾りというのは、しめ縄に縁起物などの飾りをつけたものをいいます。
もともとは、神社がしめ縄を張り巡らせるのと同じ理由で、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。
皆さん、素敵な「しめ飾り」が出来ました。良い年を迎えられそうですね。
OFF
16
12月
Posted:
2017年 12月 16日 土曜日 11:02 am