2022年 06月
第2回長寿大学「口から始まるいきいき生活」

令和4年6月28日(火)9時30分から11時30分まで長寿大学第2回目が行われました。講義は、「口から始まるいきいき生活」として四街道市健康増進課、歯科衛生士の大戸副主査を講師として 参加者 男17名 女31名 計48名 …
2022年 06月 28日 火曜日 2:01 pm
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
市立南小学校4年生の資料室見学

6月24日(金)に南小学校4年生70名ほどが、社会科学習の一環で当ふれあいセンター資料室と鹿放ケ丘神社周辺の見学に来館しました。 11時半ごろ来館後、広いグランドでお弁当を食べたのち、ホールで元中央小教頭の塩野廣次氏によ …
2022年 06月 26日 日曜日 2:39 pm
Posted in ふれあいセンター | No Comments »
よつかいどう寺子屋

令和4年6月25日(土)13時30分~15時 四街道公民館ホールにて第一回「よつかいどう寺子屋」(全6回)を行いました。 生徒参加人数:12名(市内小学校1~3年生対象)当日参加人数:10名、ボランティア当日参加人数:8 …
2022年 06月 25日 土曜日 10:18 am
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
第1回 夢チャレンジスクール in 千代田公民館

令和4年6月25日(土)に主催講座「第1回 夢チャレンジスクール」を開催しました。 今年度は市内6校から22名の児童の参加があり、目的としては夢をもって挑戦する気持ちを育むことと様々な活動を通して仲間をつくることの2つ …
2022年 06月 25日 土曜日 9:00 am
Posted in 千代田公民館 | No Comments »
シニアスマホ講座(android)部門 in 千代田公民館

令和4年6月20日から22日までシニアスマホ講座(android)を3日間連続の講座として開催しました。 NTTドコモの石渡先生と日頃サークル活動をされているニコサクPC自主学習の方々が支援者として協力してくれました。 …
2022年 06月 22日 水曜日 5:17 pm
Posted in 千代田公民館 | No Comments »
和歌で楽しむ日本の歳時記 第2回

令和4年6月21日(火)13:30~15:30 第2回和歌で楽しむ日本の歳時記が四街道公民館のホールで行われました。13名の受講者(男2名女11名)参加しました。講師は加藤澄江先生です。 加藤澄江先生は、和文化講師で日本 …
2022年 06月 21日 火曜日 1:18 pm
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
アスリートの子育て応援講演会 in 千代田公民館

令和4年6月18日(土)に四街道市のPR大使である千葉ジェッツの佐藤博紀さんを招聘して「アスリートの子育て応援講演会」を開催しました。 佐藤さんがバスケットボールと共に歩んできた自分自身の生き方、両親からの …
2022年 06月 18日 土曜日 5:16 pm
Posted in 千代田公民館 | No Comments »
文化センター舞台探検

6月15日(水)県民の日に四街道市文化センターで小学生を対象とした舞台探検を実施しました。 普段立ち入る事ができない舞台の裏側の機材を実際に触っていただき体験 照明や音響の操作を参加者全員に触っていただき子供と付 …
2022年 06月 18日 土曜日 2:59 pm
Posted in 文化センター | No Comments »
主催講座「プロに教わるエコおそうじ」第2回

令和4年6月17日(金)10時から11時30分、四街道公民館主催講座「プロに教わるエコおそうじ」第2回を開催しました。 環境に優しい洗剤でのハウスクリーニングやおそうじレッスンをされている「おそうじひとしずく」の黒岩浩也 …
2022年 06月 17日 金曜日 2:27 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第2回

四街道公民館主催講座「2、3歳児ひよこ教室」を開催しました。 名和惠子先生と石渡由香里先生の元気な挨拶から始まりました。 今回の工作は、画用紙にクレヨンでお父さんの顔などを描いた小物入れ。 お母さんと一緒に父の日のプレゼ …
2022年 06月 14日 火曜日 2:03 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »