■ 活動記録 ■

四街道市地域振興財団の活動内容をお届けしています

RSS 2.0

主催講座

主催講座「郷土の自然と歴史」第1回開催

郷土の自然と歴史

四街道市の自然の素晴らしさを、講師の小沢先生がご自分で撮った写真のスライドで説明していただきました。 これまで知らなかったけれど、身の回りにあった様々な自然の美しさに思わず引き込まれ、季節の移り変わりによる様々な動植物の …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座『ゆるめる体操』開講

ゆるめる体操

緊急事態宣言に伴い開催を延期していた 四街道公民館主催講座「ゆるめる体操」が開講しました。 川津真由美先生をお迎えし マスクをした状態で息の上がらない程度の軽体操を 教えていただきました。 この講座は関節を柔らかくし、日 …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「2、3歳児ひよこ教室」最終回

2、3歳児ひよこ教室

本日は、四街道公民館主催講座「2、3歳児ひよこ教室」の最終回でした。 いつものように名和惠子先生と石渡由香里先生にお越しいただきました。 お子さん方は、1回目の頃に比べてみると、始まりのお返事がとてもよくできるようになり …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

長寿大学第5回社会見学

長寿大学社会見学

長寿大学第5回社会見学 本日11月15日は、長寿大学第5回目の社会見学が開催され、男18名、女57名、計75名の皆様が参加されました。 当日の参加者75名は、2台のバスに、1号車に39名、2号車に36名がそれぞれ乗車し, …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第6回目

四街道公民館主催講座2、3歳児ひよこ教室

今日も元気に親子7組が集まり、名和惠子先生と石渡由香里先生のご指導で始まったひよこ教室。 まずは絵本の読み聞かせから。 お母さんのおひざで絵本を読んでもらいます。 お子さんたちは何度も本を取り換えながら楽しんでいました。 …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第5回目

四街道公民館主催講座ひよこ教室

本日は、四街道公民館主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第5回目。 名和惠子先生と、石渡由香里先生にご指導いただきました。 今回のテーマはスポーツの秋にちなんで、運動会ごっこ。 お子さんたちは開講当初に比べて体の動かし方がと …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第4回目

四街道公民館ひよこ教室

本日は、名和惠子先生、石渡由香里先生による、ひよこ教室第4回目の開催でした。 シールをペタペタ貼ったダンボールの車に乗って、お店屋さんでお買い物をしました。 お店屋さんの商品は、果物やおにぎり。新聞紙と折り紙を使って親子 …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「木村プロの夏休み子ども将棋教室」

木村一基九段

四街道公民館主催講座「木村プロの夏休み子ども将棋教室」を2日間にわたって開催しました。 今年はなんと20回目。 初回開催当時五段だった木村一基先生は九段になり、王位戦真っ最中。 お忙しい中、故郷の四街道市まで出向いてくだ …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「関節ほぐしストレッチ」最終回

四街道公民館主催講座「関節ほぐしストレッチ」

今日は四街道公民館主催講座「関節ほぐしストレッチ」最終回でした。 1か月ぶりにお会いした川津真由美先生は、髪を短くされていて、体操される姿がますます軽やかに感じられました。 いつもよりリラクゼーションの時間が長かったので …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

主催講座「はじめてのウクレレ」最終回

四街道公民館主催講座「はじめてのウクレレ」

今日は四街道公民館主催講座「はじめてのウクレレ」第7回目。とうとう最終回です。 お優しい峯岸修三先生のご指導も、今日で最後と思うと名残惜しい気持ちです。 まずは、秋に行われる四街道公民館まつりで披露する 「旅愁」 「夢を …Continue reading →

OFF

Tags:

Posted in 四街道公民館 | No Comments »

検索

アーカイブ

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728