主催講座
主催講座「ゆるめる体操」最終回
四街道公民館主催講座「ゆるめる体操」を川津真由美先生のご指導で実施しました。 早いもので今日が最終回。全4回の講座が終了です。 今日もリズミカルに身体を動かした後、自分の手や足を使って身体の様々な箇所をゆるめる方法を学び …
2021年 07月 06日 火曜日 3:41 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「ゆるめる体操」第3回
第3回目のゆるめる体操を川津真由美先生の指導で開催しました。 軽く汗をかく程度の体操が気持ちよい陽気です。 伸ばす、縮める、緊張させる、緩めるなどを組み合わせた体操を先生の動きに合わせて行います。 帰った後、家でも実践で …
2021年 06月 22日 火曜日 4:07 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座 第2回 長寿大学
第2回 長寿大学の講義が6月22日行われました。 講師は四街道市高齢者支援課の保健師 安齋主査補及び工藤主査補です。 お二人から、フレイル予防とは及びフレイル予防の5つのポイントについて興味深いお話を伺うことができました …
2021年 06月 22日 火曜日 10:51 am
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「はじめてのウクレレ」第3回
第3回目の「はじめてのウクレレ」を峯岸修三先生のご指導で開催しました。 受講生の皆さんが家でしっかり練習をなさっているようでいい音が出ていました。 峯岸先生がおっしゃるには「公民館の生徒さんは上達が速い」とのことです。 …
2021年 06月 21日 月曜日 3:03 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
四街道公民館の史跡と樹木 第2回目
主催講座 四街道公民館の史跡と樹木の第2回目は、6月22日に開催されました。集まった受講者の皆様は、小澤先生の講義を熱心に聴講され、講義の後半には、四街道公民館の樹木30本の名称を受講生の皆様方に、用意した …
2021年 06月 17日 木曜日 2:49 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「はじめてのウクレレ」第2回
四街道公民館主催講座「はじめてのウクレレ」第2回目を峯岸修三先生のご指導で開催しました。 受講生の皆さんは、初回に配布したテキストとCDで自主練習をしてきており、C、F、G7のコードの押さえる位置を覚えていらっしゃる方が …
2021年 06月 14日 月曜日 4:41 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「ゆるめる体操」第2回
川津真由美先生による「ゆるめる体操」第2回目を開催しました。 汗ばむ陽気の中、元気に身体を動かして、伸ばすところを伸ばし、ゆるめるところをゆるめる、メリハリのある体操を行いました。 講座の中ではコロナウイルス感染防止のた …
2021年 06月 08日 火曜日 4:53 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「2、3歳児ひよこ教室」第2回
2021年 06月 08日 火曜日 1:40 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「ゆるめる体操」第1回
公民館主催講座「ゆるめる体操」を川津真由美先生のご指導で開講しました。 この講座は、日頃緊張状態にある身体を軽く動かしてゆるめていくもので、リラクゼーションの時間もしっかりとるのが特徴です。 本日から4回にわたり、身体を …
2021年 06月 01日 火曜日 4:36 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »
主催講座「はじめてのウクレレ」第1回
公民館主催講座「はじめてのウクレレ」を開講しました。 本日から9月まで全7回、峯岸修三先生の指導で、弾き語りを楽しめるようになることを目指します。 しかし、今はコロナ禍。講座では、歌はハミングとし、ウクレレに集中です。 …
2021年 05月 31日 月曜日 12:36 pm
Tags: 主催講座
Posted in 四街道公民館 | No Comments »